社会福祉法人 真蓮会 YPCこども園 感謝の心を持ち、強く生き抜く人へ。

園 日 記

2010.8.1 理事長コラム

ご家庭で出来る知育教育編〜その2〜 出来る限り褒めましょう

お子様は褒められることが大好きです。ほんの少しのことでも大げさに 褒めてあげてください。

褒められることにより、「また褒められたい」また 親御様を「もっと喜ばせよう」とはりきってくれます。どんどん調子に乗せてあげてください。「自分は出来るんだ」と思い込むことがなにより、大切です。そのためには、大げさにほめてあげてください。

私ごとで申し訳ありませんが、今6歳になる娘は、3歳のときに、五十音(ひらがな・カタカナ)・アルファベット29文字を読めるようになり、5歳のときには世界の国旗を100カ国以上、国旗のデザインだけで国名を当てられるようになりました。

決して無理強いはしておりません。壁に貼ったさまざまな表を見ながら遊ばせていただけです。

小さなお子様にとってお勉強は、遊びの一つなのです。コツはやはりテンポ良く「かなり早読みで」読み上げて遊ぶことです。

そしてもちろん、大げさに褒めてあげることです。

一覧へ戻る